設備のスマート化・省エネを実現し、付加価値の高い空間を提供

MFLP船橋Ⅱ様事例

設備を“可視化”しスマートロジスティクスを実現

導入の背景
  • 物流施設における差別化・付加価値向上を実現する必要があった

  • 省エネ化、エネルギーマネジメントシステム(EMS)の実現

  • 設備の一括集中管理を検討していた

  • シンプルで自由度の高いシステムを求めていた

導入の決めて
  • 独自の省配線ネットワークによる工事負荷減と低コスト

  • パッケージソフトによる自由度の高さ

導入後の効果
  • エネルギー使用状況の可視化

  • シンプル操作で誰でも簡単に管理

  • 高付加価値空間の提供

導入の背景

物流施設における差別化・付加価値向上を実現する必要があった

物流施設を展開する事業において、競合との差別化や品質・顧客満足度向上のため、入居テナント様に対する付加価値向上を検討していた

省エネ化、エネルギーマネジメントシステム(EMS)の実現

建物としてのハード面の品質のみならず、サービスなどのソフト面での品質改善にも取り組んでおり、各テナント様が自社の光熱費を把握できるツールをさがしていた。エネルギーデータを見える化できる仕組みを構築し、無駄の気づきから、改善・省エネを支援したいと考えていた

設備の一括集中管理を検討していた

広い物流倉庫では空調や照明などの設備機器操作(スイッチON・OFF等)を行うのが大変だったため視覚的に操作ができ、一括で集中管理したいと考えていた。また各テナント様ごとの自身のエリアしか操作できない環境を構築することで、安全性の提供・リスクを最小限に抑える仕組みを検討していた

シンプルで自由度の高いシステムを求めていた

制御と管理は汎用的なタブレット端末で可視化でき、システムも複雑なものではなく1システムで完結できるなど視覚的に簡単、かつしシンプルで自由度の高い操作性のものを求めていた

導入の決めて

独自の省配線ネットワークによる工事負荷減と低コスト

アイオイシステム独自の省配線ネットワークにより、工事負荷が少なく、さらに新旧を問わずあらゆるメーカーの設備との結線接続が可能なので、結果競合に比べて短納期・低コストだったことが決め手となった

パッケージソフトによる自由度の高さ

パッケージソフトでも自由度が高く、パターン制御機能、グラフ表示機能、運転履歴の表示など標準機能で搭載しており、単純明快なユーザーインターフェースで倉庫管理側、また入居テナント様側でも直感的に現状を把握できる仕様がユーザーとのニーズに合致した

導入後の効果

エネルギー使用状況の可視化

入居テナント様が自社のエネルギー使用状況や光熱費を年度別・月別・日別などで把握することができ、改善すべき箇所が可視化。その結果、独自に分析が可能となり、結果省エネにつながった

シンプル操作で誰でも簡単に管理

タブレット管理により施設内機器をグラフィカルに可視化し、シンプル操作で誰でも簡単に管理ができる仕組みを構築。アイコン表示でわかりやすく、施設内の空調・換気機器などの消し忘れ等がなくなり、きめ細かな制御ができるようになった

高付加価値空間の提供

設備のスマート化・省エネを実現し、入居テナント様に対して付加価値の高い空間を提供。競合他社との差別化も実現でき、サービスの向上につながった

シェアする

事例で導入された製品・システム

close