デジタルピッキングシステム(DPS) デジタルアソートシステム(DAS)で最大限の費用対効果を実現!
多種多様な商品や部品の中から、目的の物を正確にピッキング/仕分を行うことは物流の現場にとって最大の悩みの一つでは無いでしょうか?これら業務はリストによる作業では自ずと限界があります。「ミスなく」「誰でも」「早く」作業出来るシステムを構築することが物流現場改善キーとなる事は言うまでもありません。
人手によるピッキング/仕分から脱却し、費用対効果のより高いシステムを導入してはいかがでしょうか?
DPS/DASが選ばれる理由は?
アイオイ・システムのDPS/DASは既に全世界で4,000システム以上が稼働しています。
様々なピッキング/仕分システムが存在する中で、アイオイ・システムを選んで頂いている大きな理由のひとつはズバリ「高い費用対効果」です。
なぜ費用対効果が高いのか?
ご提案するDPS/DASが高い費用対効果を生む理由は...
-
01
様々な現場運用に合わせた最適システムをご提案
現場作業分析に基づくご提案の実施 = 通り一遍のシステムを押し付けません!
-
02
新たな投資が少なくて済みます
分析の結果によりますが、棚やコンベヤなどは既存設備を流用することも可能です。
-
03
リスト不要でペーパーレス化
・見間違い、読み間違い、行の読み飛ばし等リスト作業による弊害を撲滅します。
・見やすく押しやすいランプとデジタル表示による直感作業により、作業スピードUPを実現します。
・商品知識、熟練度が不要で今日入った作業者が即戦力となります。
・物流現場に付きものの「物流波動」にも設備の増無しでフレキシブルに対応可能です。 -
04
ランニングコストが圧倒的に安価
リストなどの消耗品がほとんど不要でメンテナンス費用も安価です。
-
05
フレキシビリティ抜群
究極の省配線ネットワークにより、レイアウト変更や移動も容易に行えます。
費用対効果の実例 Before/After
取扱品目:日用雑貨類
センター形態:自社倉庫DC
システム:ピック&チェック(DPS+ゾーン内POS検品)
リストピッキング | デジタルピッキング | |
---|---|---|
作業者数 | 8名 | 8名 |
作業時間 | 3時間10分 | 1時間40分 |
人時生産性 | 80行/時/人 | 150行/時/人 |
ピッキングリスト出力 | 有り | 無し |
付帯作業 | 後工程で検品 | ピッキングと同時に検品 |
その他 | 作業者により作業時間や精度にバラつきあり 毎日出荷時間ぎりぎりまで作業 |
作業の平準化が実現 空いた時間に返品作業などが可能 作業終了予測時間が見える |