Digital Paper
「デジタル」の「紙」、DX、SDGs時代の現場の道具
Digital Paperとは
「デジタルの紙」PDFの配付、回収、提出、削除をリモートで!DX、SDGsを実現する現場のツール。
A4サイズカラー表示。上位PCからPDFの一斉配付、回収、削除やデジタルペーパーで記入したPDFの提出が可能です。PDFフォームへの手書きのテキストデータ化も可能です。
膨大な紙データや手書き情報の再入力などの手間や、そのために発生するミス防止に役立つツールです。
Digital Paperであれば、以下の問題を解決できます!
-
業務で膨大な量の紙データを使用し、必要な情報へのアクセスが困難。
-
手書きデータをエクセルに入力している。
-
現場に様々な図面や書類を持ち込んでいる。
-
業務のデジタル化のために新しいシステムを導入しようとしても現場が反対する、費用が高く導入困難。
Digital Paperのポイント
-
01
IMEで手書きをテキスト化
手書きIMEのテキスト入力対応。PDFフォームのテキストフィールドへの手書き文字を認識しテキストに変換します。キーボードを使用せずに入力可能です。
-
02
IMEで手書きをテキスト化
ペン種はボールペン、万年筆、筆、フリーマーカー、ハイライトマーカー、ペン色は白黒に加え 6 色から選択可能。色を使ったコメント記載で利便性が向上。
-
03
NFCタグ連携
AIOI製のNFC電子ペーパータグとデータの連携可能。点検記録を紙ラベルからNFCタグに置換えペーパーレスとDX化を実現。
各種PDFフォームに対応
B2Bの現場で使える各種PDFフォーム機能に対応。
PDFフォームを使うことで、現場の各種帳票などもペーパーレス化しつつ効率的に情報収集することが可能になります。テキストフィールド、チェックボックス、ラジオボタン、ドロップボックスや、しおり、リンク、四則自動演算機能などを追加してフォームを作成できます。
対応可能なPDFフォームの機能
-
テキストフィールド
-
チェックボックス 、ラジオボタン
-
コンボボックス 、リストボックス
-
フィールドのデータ送信機能(書類送信も可)
-
フォームデータのリセット
-
自動四則演算機能
-
自動日付・時刻入力機能
-
ファイル内リンク対応
-
挿入されたしおりの表示
-
屋外でも綺麗に見える
-
フレキシブルタイプの電子ペーパーを採用。割れません。
-
5.7mmの薄さ
-
類似サイズのタブレット端末の半分の軽さ。368g
-
快適な手書きフィーリング
-
視野ずれが僅かで手書き時に違和感がない
通信機能
デジタルペーパーは、2種の通信機能でPDFファイルのマネジメントを行います。
-
01
WiFi
デジタルペーパーとPC間のファイル転送をDCSS (Digital Paper Control Server Software)又はPC版デジタルペーパー文書管理ソフトウェアを介して行います。
デジタルペーパー設定のWiFiををONにし、PCアプリケーションを立上げ、連携することでファイルマネジメントが可能です。 -
02
MTP (Media Transfer Protocol)
USBケーブルでPCに接続し、MTP機能を使用すれば、PCアプリケーションやネットワークがなくても、ファイル転送が可能です。
Digital Paperの基本的な使い方
-
01
Push配信
上位システムと連携する複数のデジタルペーパーにPDFファイルを同時配信します。指定したデジタルペーパー端末だけ、グループごと、すべての端末への配信も可能です。
-
02
Pull回収
上位システムからデジタルペーパーのPDFファイルの同時回収も可能です。
Digital Paperの世界
上位PCからのPDFの一斉配付とDigital Paperからの提出イメージ
工場内設備検査イメージ
病院問診表、同意書イメージ
製品仕様
ディスプレイ |
13.3型フレキシブル電子ペーパー |
---|---|
タッチパネル + EMRセンサー |
静電容量方式タッチパネル |
プロセッサー |
i.MX 8M Mini |
内蔵メモリー /使用可能領域 |
32GB / 約24GB |
保存可能なPDFページ数 |
A4モノクロPDF 約480,000ページ (白黒300dpi, 50KB/page想定) |
インターフェース |
USB2.0 Type C |
サポートファイル |
PDF (.pdf) |
無線LAN |
IEEE 802.11a/b/g/n/ac MIMO(WAVE2) |
使用周波数帯 |
2.4GHz帯、5GHz帯 |
電源 |
内蔵型リチウムイオン充電池 |
NFC(近接通信) |
13.56MHz帯 / Felica (画面のロック解除) |
動作および充電推奨温度 |
動作温度 0 – 40℃ / 充電推奨温度5 – 35℃ |
外形寸法 (横 x 縦 x 厚さ) |
約222.8 x 301.1 x 5.7mm (突起部含まず) |
質量 (充電池含む) |
約368g |
付属品 |
スタイラスペン、替芯、芯抜き |
ソフトウェア
DCSS(Digital Paper Control Server Software)
複数台のデジタルペーパー端末を一括管理・制御するためのサーバー向けミドルウェアです。
業務で利用する各種システムとデジタルペーパーの連携開発が可能となります。
紙資料をPDF化してデジタルペーパー端末で取り扱うので、紙資料の使い勝手はそのままでペーパーレス化が実現できます。現場でほしい機能(API)が充実しています。
カタログダウンロード
カタログをPDFでダウンロードすることができます。
以下のフォームにご入力の上、「送信 」ボタンをクリックしてください。
※お客様の個人情報はお問い合わせ対応以外の目的で使用する事はございません。詳しくは、個人情報保護方針をご覧ください。
Warning: Undefined array key "HTTP_ACCEPT_LANGUAGE" in /usr/home/hbw1003sah8w/html/aioi-cms/wp-content/themes/aioi/elements/el_a_13.php on line 10